ウツボの天日干し




☆ダイバーズ in 鹿児島 HP★
http://daibazuinkagoshima.fc2web.com/

動画は威嚇するウツボ

温暖な地域の浅海に生息する海水魚で、

鋭い歯と大きな口を持つ大型肉食魚でもある。

鹿児島の海でもよくみられる。

 九州最南端の鹿児島県南大隅町大泊港周辺で、

正月向けにウツボの開きの天日干し作業がピークを迎えている。

こわもてのウツボだが、地元では方言で「キダカ」と呼ばれ、

正月や祝い事で振る舞われる伝統の食材。

茶色の帯となって浜風に吹かれている。

 体長1メートル前後のウツボを背開きにして塩を振り、

一晩寝かせて水洗いした後、

2、3日かけて干す。作業は来年3月末ごろまで続く。