水中写真講座

を聞いた 
☆ダイバーズ in 鹿児島 HP★
http://daibazuinkagoshima.fc2web.com/

久しぶりの

水中写真 講座

彼は 鹿児島市の青少年センターで

写真クラブを 運営している。

 カメラはイオスキッス・・・

 今回は 測光モードを 変えて撮影。

※測光とは

今のカメラはほとんど AE と言われる
カメラが、自動的に 露出を決定する機能を持っていてますが
露出を決める際に、明るさを計る必要があります
そこで、カメラの中には 露出計 とよばれる 明るさを計る装置があり
明るさを計ることを 測光 といいます。
その明るさを計る方法の違いで 
分割測光 とか スポット と言う名前が付いています

それと

 休憩中に
第二次世界大戦終了まじかに ロシアに2年間抑留された85歳のおじいさん
の 話に聞き入った。
 掛け算のできないロシア兵の話とか
ふんどしと食べ物と交換して女性ロシア兵が ふんどしを
頭に結んで 一日中いた話
 零下40度の収容所で 死んだ 日本人捕虜を埋めた話とか
に聞き入ってしまった。

 日本人捕虜は半分以上死んでいったそうです。

近々 マスコミにも 登場することを聞いた。

 凄い 話一日でした。