タカエビ定食




☆ダイバーズ in 鹿児島 HP★
http://daibazuinkagoshima.fc2web.com/

来月から 禁漁に なる 鹿児島県産 甘海老といわれる

 タカエビ

タカエビ定食を 南さつま 大浦で食べた。

車海老のようなプリプリした食感、
甘海老のようなトロける甘み、濃厚な味噌がたまりません

 
本名は ヒレナガエビ

駿河湾からオーストラリア南東部までの西太平洋熱帯域に広く分布し、


水深200-600mの深海の砂底に生息する。

日本では駿河湾遠州灘熊野灘、九州南西沖の東シナ海に多産する。

主に深海底引き網で漁獲され、刺身、天ぷらなどで食用になる。

深海性のエビの中では比較的漁獲量が多く、肉質も良いことから、

漁獲地周辺では重要な食用種となっている。

鹿児島県では「たかえび」と称し、

調理用の食材のほか、丸ごと焼いてから乾燥させ、雑煮や汁物の出汁として利用する。